2017.08.30 18:00開始 at Koboパーク宮城
東北楽天8-8埼玉西武
※8回降雨コールド

【ホームラン】埼玉西武:浅村16号、山川13号 東北楽天:ペゲーロ24号


初回からミスが出てしまえば、なかなかライオンズのゲームの流れにすることは難しいでしょう。まず1回表は1死から2番森友哉選手のヒット、3番秋山翔吾選手の四球で1死1塁2塁とチャンスメイクをしますが、3番浅村栄斗選手の打席で、セカンドランナーの森友哉選手が美馬投手の牽制球によってアウトになってしまいます。これによって2死1塁とチャンスを潰してしまいました。結果として浅村栄斗選手も倒れて、立ち上がりに無得点と言う結果になってしまいました。
このゲーム立ち上がりにやや不安のある岡本洋介投手の先発ですので、何としても先制点を取っておきたかったところです。

そしてミスは続き、1回裏は先頭のオコエ選手に死球を与えると、2番岡島選手が送りバントを試みます。ここでサードの呉念庭選手がバント処理を行いますが、ファーストの山川穂高選手の頭の上を通るくらいの完全な悪送球になってしまいます。ファールグランドの座席との境目の部分でボールが点々とする中で、ファーストランナーのオコエ選手が一気にホームインしてしまい、先制点を奪われてしまいます。先日も書きましたが、呉念庭選手のサードの守備は前々から気になっていた部分が現実となってしまいました。
また2死後、4番ペゲーロ選手に高めに浮いた失投と呼べるストレートをレフトスタンドに運ばれる2ランホームランを許してしまい、立ち上がり1回裏に3点の先制点を許して0-3とされてしまいました。
この立ち上がりに関して言えば、確かに岡本洋介投手のボールも甘かったといえばそうなのですが、やはりミスが大きいですね。

あとこの他にミスというわけではありませんが、やや金子侑司選手の打撃が気になります。
このゲームでは9番レフトで先発出場したのですが、美馬投手を相手に第1打席はセカンドゴロ併殺打、第2打席は三振と良いところがありませんでした。特に4回表の第2打席は低めのボールゾーンに手が出ての三振で、打撃の内容がよくありませんでしたね。もちろん四球狙いのカットや消極的な打撃はしてはいけないのですが、例えば直前の岡田雅利選手が見せていたようなセーフティーバントの構えからの揺さぶりや、この場面は1死1塁3塁のチャンスでサードランナーの呉念庭選手は足の遅いバッターではありませんので、それこそ叩き付けてのセカンドゴロなど、状況に応じたバッティングができるようになれば、自ずと打撃成績も上がってくると思います。
ここまでの打率こそ.299ではありますが、.368の出塁率という部分でもう少し数字を乗せられたり、状況に応じた打撃がもう少しできるようになれば、もっと評価が上がってくると思います。

先発の岡本洋介投手ですが、5イニングを投げて91球、被安打6、与四死球2で4失点(自責点1)とナイスピッチングだったと思います。結果から見てもわかるように岡本洋介投手の責任は1失点のみですので、ナイスピッチングという事が言えるでしょう。
このゲームでは5回裏が一番苦しかったと思います。ウィーラー選手にヒットを許して1死1塁から、銀次選手、島内選手、枡田選手と左打者が3名続く打順でした。ここで銀次選手をレフトフライ、島内選手にヒットを許すも、枡田選手をセカンドゴロに打ち取りピンチを凌ぎます。
勝運勝運と呼ばれている岡本洋介投手ですが、このような場面で粘れるからこそ数字が出てきているのでしょう。この場面では左投手を本来であれば投入するべきかもしれませんが、岡本洋介投手に任せて結果抑えてくれたことが良かったと思います。この場面、野田昇吾投手投入ではないかと思いましたが、続投させて勝利投手の権利を得たことが大きいと思います。

序盤はライオンズとしては苦しいゲームでしたが、5回表浅村栄斗選手の2ランホームランで3−4と1点差に迫り、その後2死ランナー無しから外崎修汰選手、呉念庭選手ヒットの後、岡田雅利選手の逆転2点タイムリー2ベースヒットでついに5−4と逆転します。アウトコースのスライダーを読みきった完璧なバッティングだったと思います。10勝目にリーチをかけている美馬投手から下位打線での3連打での逆転劇は見事でした。
また6回表はこれも2死ランナー無しから、秋山翔吾選手の三振振り逃げと浅村栄斗選手がインコースのストレートを上手く打ってのヒットで2死1塁2塁のチャンスを作ると、5番山川穂高選手がアウトコースのストレートをバックスクリーンへ3ランホームランを放ち、8−4とゲームを決める1発にはるはずですが、8回表が終了した段階での40分以上に及ぶ中断のあと、再び強まった雨脚の影響か、ブライアン・シュリッター投手が大荒れで4点を失い、8−8の同点に追いつかれてしまいました。

これはブライアン・シュリッター投手の責任ではなく、継続してゲームを続行するような状況ではありませんでしたね。こうった時に屋根付きのメットライフドームの有難さがわかるでしょう。またNPBとしても、中断に関するルールを決めたほうが良いようにも感じます。
何年か前でしたか、横浜スタジアムでも中断しながら強雨の中強行したことがありましたし、例えば「中断が30分を超えたらノーゲームまたはコールドゲーム」など、しっかりとルールを作らなければ今後もこのようなパターンが出てくると感じます。このゲーム、TV画面越しで見る限りは8回裏、岡島選手の2点タイムリーヒットで秋山翔吾選手がバックホームした際に、グランドの水分でボールが失速していましたし、できる状況ではありませんでした。
救援した野田昇吾投手はよく投げたと思いますし、抑えた直後でコールドゲームではライオンズ側とすれば為す術もありません。辻発彦監督を始めとして、怒りの表情にみちていたのは当然でしょう。
この件も意見書なり質問状なり出しましょうか、そんなゲームでした。



SOD(ソフト・オン・デマンド)ch