2016.07.30 14:00開始 at 京セラドーム大阪
オリックス2-3埼玉西武
【勝利投手】十亀(3勝3敗0S)
【セーブ】増田(3勝4敗16S)
【敗戦投手】吉田一(4勝2敗1S)



まずこのゲームでは中村剛也選手に代わり山川穂高選手が昇格し、以下の様なスタメンになりました。
左)金子侑司、中)秋山、右)森、二)浅村、一)山川、指)上本、三)渡辺、捕)岡田、遊)鬼崎
今シーズンもちろん初めてのパターンですが、非常に良いスタメンではないかと考えています。まず中村剛也選手が故障以外で抹消されたのはレギュラー定着して初めてのことです。こういった時代になったと言えばそれまですが、言い換えれば「そろそろ中村剛也選手の代役を作らなければいけない」ということも言えるでしょう。もちろん栗山巧選手もそうですし、オフはエルネスト・メヒア選手もFAになります。
このスタメンではベテランが多いのですが、ファームで活躍する若手選手を抜擢できる部分もありますし、それでも余る部分も出てきます。つまり余る部分に関しては補強ポイントになりますから、オフに補強するポイントでしょう。
まずはショートは呉念庭選手や外崎修汰選手、指名打者は新外国人選手、サードは山川穂高選手を猛特訓で育て上げることが来シーズンへの課題です。新外国人選手に関しては指名打者・スラッガータイプを1名、サードを守れるクラッチヒッターを1名、現段階では補強ポイントが出てきます。この部分は改めて考えていきたいと思います。

このゲームではディクソン投手の立ち上がりとなる1回表、1番金子侑司選手が四球を選びます。ディクソン投手もコーナーを丁寧に付いてくるピッチングでしたが、僅かな部分のボールを球を今シーズン、と言うよりは後半戦はしっかりと見切れるようになってます。そしてフルカウントにすることができ、ディクソン投手の抜けたカーブを見送り、四球を選びます。ヒットではありませんが走力のある金子侑司選手であれば、まず出塁することが大事になるでしょう。
そして続く秋山翔吾選手の打席で、執拗に牽制球を受けながらも5球目に盗塁を成功させます。バファローズ側のミスもあり、サードまで進塁し無死3塁というチャンスを作り出します。バファローズバッテリーも金子侑司選手の走力は織り込み済みなのでしょう。秋山翔吾選手に対してはストレート中心の攻めで尚且つ丁寧に牽制球も出しているのです。しかし5球目に投げだチェンジアップの際に、スタートを切り、盗塁を成功させます。これは佐藤友亮コーチのアドバイスもあるでしょうけれど、しっかり変化球を待ってスタートを切っています。このように変化球の時にスタートを切ることができれば成功する可能性も上がります。盗塁王を取るためには失敗を減らさないといけませんから、こういった盗塁が重要でしょう。
ただ1回表は2番秋山翔吾選手と3番森友哉選手が連続三振、4番浅村栄斗選手は四球を選び、更に盗塁を決めて2死2塁3塁としますが、山川穂高選手は巧くミートをさせたのですが、打球が上がってしまいライトフライと、山川穂高選手の打撃内容は悪くなったと思いますが、少々残念な打球でした。

2回表も1死から渡辺直人選手の内野安打でランナーを出して、岡田雅利選手のショートゴロをバファローズ中島選手がエラーでチャンスを貰い、2死1塁3塁とチャンスを作りますが今度は金子侑司選手が三球三振に倒れチャンスが活かすことが出来ませんでした。初回も2回も相手がミスをしてくれてチャンスをもらっているのですから、活かさなければならないでしょう。
金子侑司選手の三球三振は、ディクソン投手の制球も素晴らしかったと思いますが、「出塁」を意識し過ぎるとどうしてもファーストストライクや若いカウントでの打てるボールを見逃してしまうことも出てきます。もちろん1番打者で出塁は重要なのですが、これも打順をこなしていかなければならない部分でしょう。
ライオンズはディクソン投手に今シーズン勝っておらず、相性も悪い投手ですので貰ったミスはモノにできないと、ゲームの流れをつかめません。
1点先制された直後の5回表は2死から秋山翔吾選手のライト前ヒット、3番森友哉選手のレフトオーバーになるタイムリー2ベースヒットですぐさま1点を返します。真ん中ややアウトコースのナックルカーブですが、狙いすましたようにレフトオーバーの強い打球でした。以前はカーブ系は苦手と言われた森友哉選手ですが、すっかりと対応できるようになってきました。しかし続く4番浅村栄斗選手が三振に倒れて、このイニング同点止まりとなります。今シーズンよくある、逆転できないイニングになってしまいました。

その後はT-岡田選手にホームランを許して1-2とリードを許してしまいますが、終盤8回表に動き、まずは2死から5番山川穂高選手のライトへ同点ホームランでした。バファローズ吉田投手のフォークボール2球連続で空振りをしてしまいS2と追い込まれた状態でしたが、3球目のストレートが真ん中ややアウトコースに入り、ライトスタンドへの同点ホームランになりました。このホームランはバファローズバッテリーにとっては非常に痛いホームイランだったと感じます。S2とボール球で良い場面でストライクを取ったストレートがホームランになってしまったのです。
そして続く上本達之選手がレフトへのヒットを好走塁で2ベースヒットとすると、渡辺直人選手の四球を挟み、途中出場している栗山巧選手のタイムリーヒットで3-2と逆転となります。ファームから上がって来てすぐの山川穂高選手が同点ホームランを放ち、上本達之選手、渡辺直人選手、栗山巧選手のベテラン3名で勝ち越し点を奪い、素晴らしい攻撃だったと思います。

5番でスタメン起用した山川穂高選手ですが、このゲームではホームラン1本という成績でした。ファームでの成績の通り、スイングも良いですし好調なのは見て取れます。ホームランの場面も軽く打っているように見えますが、ジャストミートしていますしリストを効かせたいい打撃であったと思います。
あとはもう少し配球のアドバイスをできると、良いのかなと感じています。今は少々何でも打っていこうという形ではありますが、例えばこの投手はこの球種が多いなどとしっかりと指示ができればもっとヒットが出るでしょう。

先発した十亀剣投手は7イニングを投げて100球、被安打5、与四死球2、2失点という結果でした。だんだんの状態も良くなっていると思いますし、HQS達成した通りナイスピッチングだったと思います。このゲームでは変化球が多く、スライダーやカーブといった変化球でよくカウントを稼いで居たように見えました。ストレートに関しては序盤から逆球も多く、ストレートの走りもそこまでではなかったのでしょう。130km/h後半まで落ち込むストレートも見られました。ただスライダーやカーブを効果的に使い、ストレートをカウント球や見せ球で使う配球で岡田雅利捕手もしっかりとした組み立てであったと考えています。
4回裏に2死1塁3塁から若月選手にライト前タイムリーヒットを許しますが、アウトコースのボールゾーンへのスライダーを巧く拾われてしまったような印象です。直前のモレル選手にインコース攻めをしてユニフォームをかすめる死球にしてしまったためかは分かりませんが、アウトコース一辺倒の配球になってしまったのが悔やまれますが、若月選手のナイスバッティングと言って良いと思います。
また6回裏にはT-岡田選手にホームランを許してしまいますが、打線が逆転してくれての勝利でした。先発としては4月29日以来、本当に久々の勝利でした。本来であれば1回2回で先制点を取って、もっと早い段階でライオンズペースにできればよかったのではないかと思います。

逆転後は野田昇吾投手増田達至投手が2イニングを1点差を逃げ切っての勝利でした。増田達至投手はピンチを作りましたが、逃げ切ったことを評価するべきでしょう。
野田昇吾投手はすっかり勝ちパターン継投に入りました。武隈祥太投手が調子を落としています。高橋朋己投手のような役割での活躍を期待します。
さて明日は久々のカード勝ち越しがかかります。東明投手をしっかりと攻略しての勝利を期待します。

ゲームヒーロは
・7イニング2失点の好投:十亀剣投手
・8回の決勝タイムリーヒット:栗山巧選手


でしょう。

※明日7月31日は、勝手ながらゲームビューをお休みします。



SOD(ソフト・オン・デマンド)ch