2015年の春季キャンプで最もアピールした選手は梅田尚通選手だと見ています。2015シーズン春季キャンプと昨シーズン春とのバッティングを比較すると別人のように進化を遂げています。
まず梅田選手の特徴を簡単にまとめると、長距離砲でありながらボールを引き付けて打っております。つまりスイングスピードの速さだけでなく如何にボールとバットが触れる時間を長くとれるか、つまり瞬間的なインパクトでなく、バットでボールを「打つ」という表現ではなくバットでボールをスタンドへ「押し出す」と言った方が良いかもしれません。中村剛也選手もそうですが、長距離砲の打者はこのように如何にボールとバットが触れる時間を長くするかをポイントにしている選手が多いのです。当然ボールをバットで押し出すような感覚のようなバッティングの方がより遠くへ飛ばすことができます。ですのでこういった打ち方をマスターできれば本塁打数も増えていくでしょう。

では昨年と2015年春季キャンプで変わったところは何か、という事になりますが、まずは下半身の使い方です。昨シーズンの春先は縦変化の変化球に対して下半身が付いていけずに打撃フォームが崩れてしまい、空振りや凡打が多かったように思います。
しかし2015シーズンの春季キャンプでは、変化球に対して下半身が負けておらず、下半身を残したままスイングができています。そして縦変化の変化球であったとしてもヒットにできています。いくらバットとボールが接触する時間が長いバッティングフォームであったとしても、下半身がついてこなければ長打を打つことはできないでしょう。
練習試合では外角の緩い変化球に少々崩されながらも逆方向へ打つ技術がついてきていますが、これは下半身の安定がしっかりしてきた証拠と見ています。上半身が少々崩されても下半身が残っていますので、バットのブレが非常に少ないのです。引きつけて打つタイプの打者ですから、内角は得意で外角は苦手です。昨年春であれば外角の緩い変化球をヒットにすることはできなかったと思います。
下半身を使って打撃をすることができれば、ボール球に手を出さず見極めを行うことが今までよりも容易になるでしょう。そうなると出塁率においてもある程度の結果を残すことができますし長打にできるボールを待ちつつ、来なければヒットにできるボールでヒット打つ、ここまで来ればクリーンアップを打つことも夢ではありません。

あとゲームに出るためには打撃だけでなくある程度の守りもこなさないといけません。守りはライトということになりますが、ライバルは現段階で木村文紀選手でしょう。DHでの起用も考えられますが、森友哉捕手や坂田遼選手というライバルも居ます。
ただライトに関しては1人の選手が1年間の全試合守ることは恐らく無いでしょう。斉藤彰吾選手大崎雄太朗選手森本稀哲選手というベテランも控えますし、木村選手や梅田選手もまだまだ1軍経験は浅いですし1年間フル出場する体力についても疑問です。
梅田選手にとって2015シーズンは非常に大きなターニングポイントになるシーズンであることは間違いありません。今シーズン26歳ですので、結果が出なければ厳しいシーズンとなります。1軍でのフル出場は当然求めませんが、1軍で戦える力を見せなければいけません。そういった意味でここまでのキャンプや実戦でのアピールは非常に大きな意味を持ちます。2015シーズンオフはチームの優勝と梅田選手としては年俸の大幅アップを勝ち取って欲しいと願っています。





ギャルのサンプル動画が見放題!

【姉妹サイト】
広島東洋カープ ブログ 鯉のぼり日記


↓宜しければブログランキングにご協力をお願いします!!

埼玉西武ライオンズ ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村